情報満載のトップページへ戻る



ヘアサロンカワムラ
髪の毛について
髪の毛の成分
髪の毛の寿命
髪の毛の抜け毛
髪の毛の太さ
髪の毛の色
髪の毛の形状
頭皮のしくみ



木村拓哉

タレントヘアー
業界用語集
レディスシェービング
無料ゲーム広場には
トップページから
お入り下さい

           
                 


kawa博士

頭皮も皮膚としくみは同じ。

頭皮のしくみ
頭皮も、皮膚と同じしくみで、表皮の一番下の基底層では、
常に新しい皮膚細胞が作られて、
形を変えながら徐々に表面に押し上げられ、2週間程度で角質細胞となります。
さらに2週間程度たつと、角片となって自然にはがれ落ちていき、
約4週間、28日周期で、地肌は新しくなっていきます。
フケ(頭皮)やアカ(その他の部分)は、この角質層からはがれた角片なのです。



kawa博士

頭皮の皮脂腺数は、Tゾーンの2倍以上!

頭皮は、体の中でもっとも皮脂腺が多く、
とても汚れやすい部分で、
顔のTゾーンの2倍以上もの皮脂腺があります。
シャンプーで皮脂などの汚れが十分に落としきれていないと、
細菌が繁殖し、嫌なにおいを発生させ、
そのまま放っておくと、かゆみやフケの原因ともなります。
また、古い皮脂が、頭皮の毛穴につまると、
毛根のまわりが炎症を起こし、
血行が悪くなり、毛根に栄養が行きわたらないため、
健康な髪が育ちにくく、抜け毛に繋がります。
地肌は、髪を育む“大地”のようなもで、
髪の健康のためにも地肌を清潔にして、
健康に保つことが大切です。


kawa博士

タイプ別頭皮の状態!


健康スカルプ 乾性スカルプ
適度なうるおいを持ち、
みずみずしくしなやかな状態、
表皮で抱えている水分と
皮脂腺で分泌される皮脂とが
バランス良くうるおいの膜を作っている。


内的外的要因により新陳代謝機能が低下し、
皮脂と水分のバランスが崩れ
乾燥しすぎてあれやすくなった状態。




脂性スカルプ フケ性スカルプ
内的外的要因により新陳代謝機能が低下し、
皮脂と水分のバランスが崩れ
異常に脂っぽくなった状態。



化学物質の刺激、細菌の増殖などによる
外的要因やホルモンバランスの異常、
ストレス、栄養障害などによる内的要因で、
ターンオーバーが乱れ、必要以上に
早いペースで角質がはがれ落ち、
フケが目立つようになった状態。





先頭ページへ